本文へ移動

施工例

O様邸耐震改修
  • 制震住宅 耐震改修
    (1)改修後 南面外観
  • 制震住宅 耐震改修
    (2)改修後 東面外観
  • (3)固まる真砂土で庭をお化粧
  • 制震住宅 耐震改修
    (4)落ち葉対策 改修後
  • (5)アルミシートで壁からの電磁波をアーシング
  • (6)ベタ基礎とジャッキアップ
  • (7)合板と制震テープで耐震補強⇒家まるごと制震ダンパー
  • (8)和室
    • 制震住宅 耐震改修
    • 制震住宅 耐震改修
    • 制震住宅 耐震改修
(1)つっかえ棒で補強⇒耐震補強
耐震改修前 南面外観
1階と2階をそれぞれ突っ張っています
足元は一部不朽が始まっていました
入母屋の顔(妻壁)は雨漏りの原因でしたが、内側に防水対策をして残しました
(2)山からボルトで引張り固定⇒耐震補強
耐震改修前(2階桁から擁壁に向けてボルト留め)
耐震改修後 東面外観
昔の人の対応力に思いを馳せて、擁壁のボルトは残しました。
耐震改修後
(3)固まる真砂土で化粧
雑草と落ち葉の管理が大変な庭
地均しが一番大事な工程
真砂土を等間隔に並べたらあとは敷くだけ
庭にむき出しの排水菅
砕石を敷き詰めて・・・
固まる真砂土でお化粧してこの後水を撒きます
(4)落ち葉対策
対策前は増築部分の境目は落ち葉が溜まってトラブルの元でした
山からの落ち葉は水路の掃除にとっても悩みの種でした
落ち葉を掃除して・・・
グレーチングにガルバ鋼鈑を巻き付けます
グレーチングを元に戻せば完成
掃除が楽になりました
(5)電磁波対策(電気製品を使ってなくても、繋いでいるだけで電場が発生しています)
壁からは10~150V/mの電場が発生しています。電場の影響は配線から70㎝四方です。
35cmくらいの幅で電気配線の経路をカバーして、アースに繋ぎます
部屋の中心部(1階照明器具の真上) 38V/m>25V/m
部屋の中心付近を避けると電場は低い 8V/m<25V/m
床に敷いたアルミシートをコンセントのアースに接続
1階照明器具と配線の真上をアーシングすると、電場は38V/ⅿ⇒3~5V/m以下になります。
(6)ベタ基礎とジャッキアップ
和室床下
ジャッキアップ後
(7)面材と制震テープで耐震補強⇒家まるごと制震ダンパー
制震テープ貼付け
制震テープとは、両面テープ状に加工された1㎜厚の粘弾性体です
制震テープは家全体にバランスよく施工することで耐震⇒制震構造を実現します
(8)和室
耐震補強後
経年変化と多少の汚れがあったので塗りなおしました
床の間のあたりが最も地盤が下がっていました
耐震補強前
建築創造工房 ヤマモト
〒787-0158
高知県四万十市実崎1108-1
TEL.0880-36-2257
FAX.0880-36-2257

高知県知事許可(般-2)第8240号
高知県事務所登録1645号
建築大工一級技能士
二級建築士
耐震診断士
増改築相談員
既存住宅状況調査技術者
一般建築物石綿含有建材調査者
石綿作業主任者
福祉住環境コーディネーター2級
セントラル浄水器アクアス5代理店
0
0
8
7
8
2
TOPへ戻る