四万十市で新築なら建築創造工房ヤマモト|新築|いろどりプラスの家|木造|一戸建て|耐震|断熱|耐震
いろどりプラスの家
~あなたの色を形に~
トップページ
提案例
施工例
こだわりの標準仕様
◆断熱仕様
◆軸組壁工法
◆制震技術について
会社案内
交通アクセス
お問い合わせ
大工さん募集中!
イベント情報
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
https://kenso-yamamoto.jp//
モバイルサイトにアクセス!
建築創造工房 ヤマモト
〒787-0158
高知県四万十市実崎1108-1
TEL.0880-36-2257
FAX.0880-36-2257
-------------------------------
高知県知事許可(般-27)第8240号
高知県事務所登録1645号
建築大工一級技能士
二級建築士
増改築相談 指導員
耐震診断士
福祉住環境コーディネーター2級
セントラル浄水器アクアス5代理店
施工例
施工例
トップページ
>
施工例
<< 一覧へ戻る
O様邸新築工事-1
リビングダイニング
O様邸新築工事-1の説明
O様邸新築工事をご依頼いただきました〈
こだわりの標準仕様
(断熱・軸組)〉
(1)リビングダイニング
白と黒を基調に部屋全体の配色を一緒に考えました。壁付けテレビボードやカウンターテーブルなど、細かいところにもお施主様のこだわりが散りばめられています。キッチンとダイニングを隔てたデニム調の壁紙の質感がこの画像では充分に伝わらないのが残念です。
(2)キッチン・パントリー
キッチンスペースは作業性を考慮しつつ、充分な広さのパントリーを隣接。木目調フロアタイルは意匠性とともに水散りや食器の落下にも配慮しています。流し元作業スペースには床暖房を敷き、一年中裸足で木目の肌触りを体感できます。IHコンロ周りにはイタリア製の大理石調タイルを贅沢に使っています。
(3)節水トイレと家具調洗面台
1階トイレには将来の介護を意識して、必要充分なスペースを確保しました。トイレのドアを開けると蓋が静かにゆっくりと開きます。
(4)玄関ホール
将来ここに絵画や置物を飾りたくなるような雰囲気にしてみました。
(5)和室
一段上がった和室は腰掛けて良し 寝転んで良し 壁紙に落ち着いたチェック柄を採用しました。家の中でこの部屋は異空間です。ここに寝転がって中庭や裏庭を見下ろすのもいいですね。新築の畳の匂いはいいですね!
(6)脱衣スペース
浴室入口には壁厚を利用した棚を作り、タオル置き場にしました。
(7)床下暖房エアコンと基礎断熱
ここから床下に温風を吹き込むことで、エアコンが床暖房の役割を果たしてくれます。また、このことは冬場の床下が15℃以下になるのを防ぎ結露やカビの発生を抑えるのに効果があります。階段下のスペースを有効利用しました。木枠はマグネット奪着式にしました。
(8)
全熱交換型換気システム
と高性能花粉フィルター
年間の冷暖房費を押えながら、花粉症・アレルギー疾患の方も快適に過ごせます。手前が屋外排気口、後ろ側が高性能フィルター付き吸気口
(9)
全熱交換型換気システム
と高性能花粉フィルター
各部屋から送られてきた排気は一旦チャンバーに集められ、ここから全熱交換器に送られます。熱交換された給気は密閉された基礎断熱空間を漂い、リビング吸気口から各部屋へと拡散していきます。排気用アルミダクトには床下で放熱の役割もあります。
(10)ホウ素系防蟻材 エコボロン
家建ての前に土台・柱のホソや継手まで丁寧に塗布します。ホウ酸は人体には無害ですが、腎臓の無い白アリにとっては劇薬です。エコボロンは農薬系薬剤と違い揮発しないので、1回の施工で適切な管理のもと、半永久的に防蟻効果があります。水に溶けて流れるので、雨に打たれた時は再塗布が必要です。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
提案例
|
施工例
|
こだわりの標準仕様
|
◆断熱仕様
|
◆軸組壁工法
|
◆制震技術について
|
会社案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
大工さん募集中!
|
イベント情報
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<建築創造工房 ヤマモト>> 〒787-0158 高知県四万十市実崎1108-1 TEL:0880-36-2257 FAX:0880-36-2257
Copyright © 建築創造工房 ヤマモト. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン